今日は私たち家族で、山口県宇部市にあるときわ公園の動物園の楽しみ方についてお話をしてみたいと思います。
ときわ公園には、もともとサルなどの動物やペリカン、白鳥がたくさん飼育されていましたが、ときわ公園の運営が市営から民営化されて、その後「ときわ動物園」としてリニューアルオープンをしました。ときわ動物園は、赤ちゃんから年配者のなど家族で気軽に楽しめるプチ動物園です
ときわ公園に行こうと思った理由は?
ときわ動物園に家族で行こうと思った理由は、大きく分けて2つあります。
新しくなったときわ公園へ行ってみたいと思いました
以前のときわ公園は、動物園という区切りはなく、広い敷地にアトラクションや動物の展示がありました。動物で記憶に新しいのは、船の建物にニホンザルの群れがいたのを覚えています。
新たにときわ動物園として、リニューアルオープンをした動物を見てみたい事や、雰囲気、施設など見てみたいと思いました。
赤ちゃんにたくさんの動物を見せてあげたいと思いました
ベビーカーを押しながら、または赤ちゃんを抱っこして、たくさんの動物を見せてあげたり、鳴き声や動物園の雰囲気を楽しんでほしいと思いました。
「うちの赤ちゃんは喜んでくれるかな?」「怖がって泣いてしまわないかな?」そんな思いから、少々気になりましたが私の赤ちゃんは1歳の頃にときわ動物園に行きました。
ときわ動物園の魅力とは?
新規オープンされた、ときわ動物園の魅力は何と言っても、動物園のエリアごとに「テーマ」があり、「アジアの森林ゾーン」「中南米の水辺ゾーン」「アフリカの丘陵マダガスカルゾーン」「山口宇部の自然ゾーン」「身近な動物コーナー」「体験学習館モンスタ」が動物園にあり、テーマに沿った各ゾーンの演出や動物の暮らしを再現したものの展示が見れます。
また、小規模ながらも子供たちに人気の動物をたくさん取り入れた事だと思います。
シロテテナガサルやカピバラ、カワウソなどかわいい動物をすぐ近くの距離で見る事ができるのもときわ動物園の楽しみ方の一つです。ときわ動物園は、ベビーカーを押しながら熱帯雨林にみたてたジャングルの中を通り動物を見る事ができますので冒険意欲もかき立てられますね。
ときわ動物園に行きました
ときわ動物園に家族でお出かけました。季節は夏場でしたが天候に恵まれ、とても良い天気になりましたので気温も上がりとても暑い日になりました。外出は暑さ対策は必須ですね。赤ちゃんも大人も水分補給はこまめにした方がいいです。
私達は自宅から車での移動でときわ動物園へ向かいました。車での移動は荷物が乗るのでとても助かりますね。
車は「中央駐車場」に駐車しました。
ときわ公園の駐車場は正面にもたくさんありますが、私たちはときわ公園通り沿いにある「中央駐車場」を利用しました。中央駐車場からときわ公園に入場すると動物園が近いのですが、ベビーカーを利用する時はスロープを利用したりする必要がありますね。
そこを考えると、初めてときわ動物園に行かれる方は正面入り口にある駐車場を利用されるほうが良いと思います。
動物園は自動発券機で入場券を購入します。
動物園への入場は自動発券機でチケットを購入して入場します。ちなみにお手洗いのある場所が入口付近と後は出口付近にあるだけなので、気になる方は済ませておきましょう。入場してアジアの森林ゾーンの順路を進んで行くと、水辺の孤島にシロテテナガザルが樹木の高いところに現れます。
ちょっとこの写真では、サルの表情が分かりませんね。私はスマートフォンで写真を撮りましたが、遠くにいるおサルさんは縮尺が足りずに私の思うような構図のいい写真が中々取れませんでした。
ですが、高い木にいるサルのイメージとしては伝われば嬉しいですね。
余談ですが、「上手に写真が撮れませんでした」は宇部市の日常会話風に方言でいうと、「うまく写真が撮れんっちゃ」となります。語尾に「ちゃ」が無意識につきますね。
話を戻して、写真は一眼レフカメラで写真を撮ってみたいですね!そんなこんなで、私は赤ちゃんを抱っこして動物園を見学しました。
順路をどんどん進んで行くとボンネットモンキーに出会えました。
ボンネットモンキーは頭の毛が特徴的なおサルさんですね。帽子をかぶっているようにも見えますね。(ネット越しの写真ですみません)名前の由来はこの特徴から来ているようです。
更に順路を進んで行くと途中で可愛いリスザルを発見しました。
リスザルは見てて可愛いかったです。私は個人的には、のそっとして休憩しているカピバラが好きです。
泳ぐカピバラもいいですね!
泳いだ後、木陰で休憩するカピバラさん。
私達もお外で観察していますが、熱いですね。時間帯も午後なので当然ですが(汗)そしてマダガスカルゾーンまで順路を進んでワオキツネザルがいました。
シッポが特徴的で白黒で規則的にならんでいるように見えて長いですね。木陰で涼む姿は可愛いです。動物園の最後のゾーンとなる、山口宇部の自然ゾーンでタヌキを初めて見ました。
私はタヌキを見たことが無いので、パッと見はタヌキかどうか看板がないと分かりませんでした。そして、フクロウさんに出会いました。フクロウさんは夜行性なのでおりの中で木にとまっている様子は何だか眠そうですよね。寝てるのかな?動く様子も無いのでどちらなのかな?
フクロウさんをしばらく見て動物園の出口から退場しました。お疲れ様でした。観察して歩く時間にしておよそ40分くらいで周りました。
ときわ動物園はおサルさんが好きな人に喜ばれます
ときわ動物園の感想としては、たくさんの動物がいますが、おサルさんの占めている割合が多く私個人の感想としては、「おサルさん」を見るのが好きな人に適した動物園と思います。
大きな動物園のイメージが大きいとぞうさんなどの定番動物はいませんので、そこはときわ動物園へお出かけする人が理解しておいた方がいいと思います。
ですが、ときわ動物園はこじんまりとして短時間で見てまわれる、おサルさんを中心とした動物園で楽しく観察できるところが、とてもいいと私は思います。
また、動物や生き物が好きな人であれば、老若男女問わずに家族で楽しめる動物園と思いますし、近場でプチ観光にもなりますからすぐ行けてちょっと楽しく観光したい人にもおすすめと思います。
ときわ動物園の売店「TOKIWA ZOOべニア館」は人気です
ときわ動物園の出口のゲートをくぐると、ときわ動物園の売店があります。
「TOKIWA ZOOべニア館」です。
こちらのお店では、売店オリジナルのぬいぐるみがとても可愛いです。
販売しているものは主に、
・ぬいぐるみ
・小物
・アクセサリー
・食品、飲料
・名産品など
販売しているお店です。
お店の中を散策していると歩き疲れた事も忘れてしまいますね。とても、きれいなお店で心が
癒されます。ショッピングでお土産などの購入はときわ動物園の楽しみ方の醍醐味です!
こちらで購入したぬいぐるみの写真です。
①リスザル
我が家ではリスザルのぬいぐるみでカーテンを束ねています。
ぬいぐるみの手がスナップになっていますので束ねる事ができます。似合うかな?!
②ナマケモノ
③ワオキツネザル
④パンダ
私がぬいぐるみが好きなのでTOKIWA ZOOべニア館でぬいぐるみを買いました。この他にもたくさんの種類のぬいぐるみがありました。TOKIWA ZOOべニア館はぬいぐるみ推しのお店と個人的に思います。
TOKIWA ZOOべニア館について
TEL:0836-33-5522
FAX:0836-33-5523
営業時間:10:00~18:00
定休日:第一、第二水曜日となっています。
参考にしていただければ幸いです。
ときわ公園といえばカッタ君ですね
カッタ君といえば、宇部市では、(山口県では?)知らない人が、少ないのではないでしょうか?ときわ公園といえば、イコールでカッタ君「ときわ公園 = カッタ君」と連想する事も多いと思います。カッタ君とは、ときわ公園にて放し飼いされていた、モモイロペリカンの事です。
カッタ君はときわ公園から近所の幼稚園に通園する姿が一躍有名になりましたね。
当時のニュースを思い出すとほのぼのしてとても懐かしい思いです。
ときわ動物園の住所
郵便番号:〒755-0003
住所:山口県宇部市則貞3丁目4番地1号
お問い合わせ先:ときわ公園企画課
TEL:0836-54-0551
ときわ動物園入場料金
一般料金 (個人):500円
中学生以下 (個人):200円
70歳以上 (個人):250円
個人のほかに年間パスポートもあります。
パスポートの有効期限は1年間です。
年間にときわ動物園へ3回以上、行く可能性があれば年間パスポートの方がお得です。
一般:1.500円
中学生:600円
70歳以上:750円
年間パスポートの強み
年間パスポートの強みはときわ動物園のみならず、山口県内の指定施設と連携していますので
ときわ動物園以外でも年間パスポートを取得する事で割引が適用されるようです。
対象施設は、
・海響館サポーターズクラブ会員証
・サファリランド年間フリーパス
・徳山動物園年間パスポート
・フラワーランド年間パスポート
となっています。
山口県内に住んでおり、上記の施設へお出かけ回数が多い人はお得に活用したいものですね!気になる方は公式ページへお問合せをお願いします。
ときわ動物園行き方について
ときわ動物園への行き方は、JR、自家用車、バス、タクシーなどがありますが、こちらのブログではJRをご利用の場合と自家用車を利用した場合のときわ公園への行き方についてお伝えしたいと思います。
JRをご利用の場合には
JRをご利用の場合には、最寄りの駅は宇部線の「常盤駅」になります。ときわ公園まで徒歩で約15分から20分程度と思います。赤ちゃんや小さな子供がいる場合には、ママやパパはたくさんの荷物を持ちながらの徒歩はとても大変と思いますので、タクシーのご利用をおすすめします。
自家用車をご利用の場合は
県外からときわ公園へ行く場合には、山陽道をご利用の場合は、山口南I.Cを降りて下関方面へ走り国道2号線から宇部空港へ続く無料のバイパス道路があるので、バイパスを通りバイパス出口の国190号線へ出て右折(下関方面)してすぐ右手にときわ公園が現れます。
ときわ動物園に行くのは同じ市内に住む私たち家族は、国道190車での移動がとても便利です。
赤ちゃんと、ときわ公園へ行く時は市内での移動で、移動時間も少なく赤ちゃんへの疲れの負担も少ないのでとても気軽に行きやすいです。
ときわ公園駐車場について
ときわ公園の駐車場はいくつもありますが、ときわ動物園から近い駐車場はときわ公園の正面入り口前は駐車場台数が約70台です。中央駐車場は150台となります。
どちらも近くて便利なので利用しやすいと思います。
駐車場料金
普通車の場合についてお伝えしますと、
30分・・・・無料
2時間・・・200円
3時間・・・300円
4時間・・・400円
24時間・・・500円
となります。
もしも、24時間を超えると追加料金が発生するようですが、普通に利用する範囲では、私達は3時間から4時間程度です。
まとめ
ときわ動物園はときわ公園の中にある小さな動物園ですが、おサルさんが多く観察ができて、とても楽しめる動物園です。
赤ちゃんや小さな子供、年配の方が見てまわるのに疲れも少ないのも小さな動物園の利点と思います。私たちの赤ちゃんは1歳で動物園に行きましたが、動物の鳴き声で反応して泣いたりという事は
ありませんでした。おサルさんは激しく動く様子はなかったからなのかな?!
あまり大きな動物を近くで見ていないからなのかもしれませんね。うちの子は反応が薄かったように思いました。ときわ動物園に限らず、今はイベントも開催しにくい状況で大変な時ですね。今後、大変な時期が収まった時はまた気軽にときわ動物園へ訪れたいと思います。
いかがでしたでしょうか?今回は私たちの家族でときわ動物園へお出かけしたお話をお伝えしてみました。ときわ動物園の楽しみ方は、動物の生活している自然を再現した点も見どころの一つと思います。
宇部市に住む身近な動物も見れる楽しい動物園です。もし?機会がありましたら、皆さんもぜひ、山口県宇部市の「ときわ動物園」へ訪れて見てはいかがでしょうか?
ときわ動物園も見どころ満載ですが、「ときわ公園」も四季を通じてイベントが開催されていますので宇部市民や山口県民からも注目度が高いと思います。
皆さんのお役に立てる記事になれば嬉しく思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。