家族ブログ「hiromama-minのブログ」への訪問ありがとうございます。こちらの記事は私「ヒロ」がお伝えしてみたいと思います。2023年7月30日(日)に家族で東京へ弾丸ツアーとして秋葉原に観光に行きました。行き先は「Hey」「GIGO秋葉原3号館」です。その目的は「レトロゲームをプレイ」する為です。旅行スケジュール上、滞在時間に制限はありましたが、懐かしのゲームが筐体で現役として稼働しているのには感動モノでした。今回はお店のゲームについて紹介してみたいと思います。
GIGO秋葉原3号館は名作ゲーム揃いで感動です。
秋葉原駅を出て徒歩1分くらいの場所に「GiGO秋葉原3号館」があります。ゲーセンに着くと早速エスカレーターでレトロジーの階まで上がりました。ここではOutRun(アウトラン)が2台あり、そのうち一台は専用筐体で可動式のムービングシートでした「体感ゲーム」感動です。ノリノリの「Magical sound Shower」を選びゲームスタートです。
家族でアウトランをプレイする日が来るとは思いませんでした。ちなみに私は2面まで進めました。hiromama・子供たちは1面で終了です。ですが、hiromamaはアウトランのムービングシートにびっくりしていました。なんだか見ていてリアクションが面白かったです。
アウトランの隣はアウトラン2です。(ちなみに私はターボアウトランの方が好きです。)こちらの店舗はセガの有名な人気体感ゲーム第2弾のスペースハリアーがあります。スペースハリアーは稼働タイプではない筐体です。ですがアーケード版スペースハリアーを見るのは中学生以来(1985年以来)なので気持ちが高ぶります。
操縦レバーを握りプレイするも、あっけなく7面で3連星ドムのバズーカ砲の弾に当たり終了してしまいました。私はゲームは好きですが上手くはありません(汗)スペースハリアーは学生の頃はSEGAマークⅢ、社会人になってSEGAサターンのスペースハリアーでやり込んでいましたが、実力はこんな感じでした。アーケード版の方がやはり面白いです。時間があれば何度もプレイしたいです。
スペースハリアーの隣には「アフタバーナーⅡ」がありましたが、残念ながら「準備中」となっていました。アフタバーナーⅡも大好きなのでプレイしたかったです。
思えば、ゲーセンに通いながらアフタバーナーⅡ攻略特集の月間ゲーメストを熟読し、毎日アフタバーナーⅡをプレイしていた思い出があります。あの頃のことを思い出すとゲーセン仲間と過ごしていた日々が懐かしい。みんなどうしているかな。あの時の筐体はダブルクレイドルタイプで、左右・前方後方にもシートが傾くので迫力がありました。出来る事ならダブルクレイドル筐体でプレイしたいです。ちなみにアフタバーナーⅡの左隣にはサンダーブレードの筐体が見えます。
スペースハリアーと同じフロアに、テーブル筐体があります。とても懐かしい。ナムコの「ゼビウス」大好きです。当時のグラフィック・効果音がとても印象的な縦スクロールシューティングゲームが大好きでした。キャッチコピーが「プレイする度に謎が深まる・・・」まさにそう思いました。地面から出てくるキャラのソルや川などで現れたスペシャルフラッグを見た時は「何だろう」と不思議に思いましたね。初めて4面のボス「アードア・ギレネス」までたどり着いた時は感動モノでした。時間の関係でプレイできませんでした。残念です。
こちらは任天堂のアーケード版マリオブラザーズです。私はアーケード版よりもファミコンの方をよく遊びましたね。二人同時プレイが面白いゲームです。
タイトーの「スペースインベーダー」です。これは懐かしい。流行りましたね。
他にもテーブル筐体では「マッピー」「アルカノイド」など名作のゲームがありました。
GIGO秋葉原3号館のレトロゲームまだまだあります。
GIGO秋葉原3号館の落ち着いた雰囲気の店内には大型筐体ゲーム以外にもたくさんのゲームがあり、アストロシティのアップライト筐体のゲームが並んでいます。
コナミの「沙羅曼蛇」「グラディウスⅡゴーファーの野望」が見えます。私がアーケード版「沙羅曼蛇」を初めてみた時の衝撃は大きかったです。ステレオサウンドの専用筐体で綺麗なグラフィック、太いドリルレーザー、効果的なボイス、サウンドや縦横スクーロのステージ構成は当時驚きの連続でしたよ。名曲揃いです!でも友達と2人同時プレイするとオプションの取り合いになるのが残念な点でしたね。ビックバイパーとロードブリティッシュ同士が接触すると自機に押されるのも残念なポイントでした。とは言いつつも、大好きなゲームです!
「グラディウスⅡゴーファーの野望」オープニングからカッコいいゲームです。私のアーケードゲーム人生でど真ん中のゲームがグラディウスⅡです。これも仲間と行きつけのゲーセンで毎日プレイしていました。私は2番装備が好きでした、スプレッドボム最強です。敵の弾が見えなくなる難点もありますが、破壊力は最高です。レーザーの当たり判定が小さいのも難点ですよね。レーザーワインダー必須ですね。
こちらのゲームも「月間ゲーメスト」の攻略法を見ながら学習して1週クリアする事ができました。また要塞最後のクラブでの安全地帯には驚きました。これはゲーメストプレイ動画の攻略ビデオを見た時の感想です。色々勉強になりました。思い出深いです。
グラディウスⅡの隣には「ぷよぷよ2」や「テトリス」がありました。
アーケード版ストーリートファイターⅡの初プレイです!
そしていよいよ、下の子がプレイしてみたいと言っていたアーケード版「ストーリートファイターⅡ」初プレイです!ちなみに隣はストーリートファイターⅡダッシュです。
ストーリートファイターⅡ初プレイは「リュウ」を選択、ケンとの対戦です。ゲーセンのレバーと6つのボタンで戦うのは新鮮と思います。波動拳なんとか繰り出せました!体力ゲージがきわどい感じですが、初戦は見事に勝利です、おめでとう!
下の子はPSPのカプコンコレクションや任天堂switch版のストーリートファイターⅡ35周年アニバーサリーバージョンで遊んでいましたが久しぶりのストーリートファイターⅡ楽しかったようです。こちらの列はストーリートファイターⅡの歴代のゲームが並んでいますね。ダッシュ・ターボなど楽しませてくれます。
他にもたくさん遊びたいゲームがありますが、時間が足りない為次に向かいます。
GIGO秋葉原3号館さん、懐かしいゲームをプレイする事ができましたありがとうございます。
秋葉原「Hey」のゲーセンへ
こちらは先ほどのGIGO秋葉原3号館さんのほぼとなりにあるゲーセン「Hey」に向かいました。こちらでもたくさんのレトロゲームが揃っているので期待が高まります。
レトロゲームを求めお店の中に入るとオシャレな店内はレトロゲームの宝庫でした。アーケード版「グラディウス」「グラディウスⅢ」などがあります。名作グラディウスは電源を入れた時のモーニングミュージックが大好きです。当時はモーニングミュージックが聞きたくてゲーセンのオープンに合わせて入店していた程です。名曲ぞろいのグラディウスはゲーム性も面白くて、美しいグラフィックで迫力がありハマりました。パワーアップのレーザーが長くて当たり判定が大きいのもインパクトがありました。2週目以降の打ち返し弾は苦戦の連続でしたね。すべての難所の復活パターンをマスターして夢の1000万点を目指したかったです。(夢は夢のままです。)
となりには「グラディウスⅥ」があります。
こちらは「沙羅曼蛇2」や「グラディウスⅢ」など並んでいます。
カプコンの「エグゼドエグゼス」中ボス(!?)の昆虫が硬いんですよね。連射が辛かったゲームの一つです。ボスの曲がカッコイイです。
こちらは「RAIDEN2」などです。
テーカンの「スターフォース」面白いですよね、ラリオス合体前の破壊でスペシャルボーナスを獲得出来た時は嬉しかったです。アーケード版はゴーデスまでたどり着けませんでした。やり込みたいゲームの一つです。パーサーと合体した時のBGMがノリノリでお気に入りです。
東亜プランの「達人王」などシューティングゲームがたくさんあります。
タイトーの名作「バブルボブル」と続編の「レインボーアイランド」です。プレイしたいです。時間が・・・。
カプコンCPシステムの「大魔界村」懐かしい!行きつけのゲーセンでプレイしてました。当時は、どうして1面の後半はあんなに難しくゲームを設定しているのだろうと思っていました。2面からよりゲームの面白さが伝わると思ったのですが。私は個人的に初代の「魔界村」の方が好きです。旧バージョンの方がいいですね。時計壊しのバグが無ければ良かったのにと思います。
ナムコの「スプラッターハウス」と「ドルアーガの塔」がありました。
ダライアス筐体です。イージー設定は嬉しいですね!
秋葉原「Hey」の対戦ゲームの階へ
秋葉原「Hey」の対戦ゲームがたくさん置いてある階では、ストーリートファイターⅡⅥを下の子が見つけてプレイしていました。
そういえば、こちらのゲームが2022年の夏の7月(!?)に完成発表される前のイベントにも参加していたので、なんだか嬉しいです。「ストーリートファイターⅡ俺より強いやつらに会いに行く展」だったと思います。
こちらはストーリートファイターⅡ展に行った時の当ブログの関連記事です。
ストリートファイター展【北九州】を楽しむ7つのポイントとは?!
こちらの記事(日記)では、今、福岡県北九州市で開催中の「ストリートファイター展」俺より強いやつらの世界展へ家族で観に行った時のお話をしてみたいと思います。私の住まいからやや離れた北九州市では、現在「ストリートファイター俺より強いやつらの世界展」と題した展示会が北九州市立美術館【分館】で開催されています。
【ストリートファイター展 俺より強いやつらの世界展】は東京や福岡県博多などで開催されていました人気の展示会です。そしてついに北九州市での開催が決定しました。
うちの下の子は「ストリートファイターⅡ」が好きで、任天堂switch版のゲームを買うほどです。ストリートファイターⅡはうちの子の世代ではありませんでしたが、個性あふれるキャラクターや技の数々と格闘ゲームの元祖と言われるゲームである事から、その要素や魅力に引き付けられてのめり込んでいったようにも思います。そしてストリートファイター展北九州会場(リバーウォーク5階北九州市立美術館 分館)はどうにか観に行ける範囲の外出距離であったので家族で観に行くことになりました。【ストリートファイター俺より強いやつらの世界展北九州会場】での見どころ(楽しむポイント)を、私が思う7つのポイントとして紹介してみたいと思います。
いよいよストーリートファイターⅡⅥのプレイスタートです!
初戦は「ダルシム」と戦い波動拳で勝利しました。
波動拳炸裂!
ダルシムK.Oです。
2戦目は「Rolento」です。
3戦目は「春麗」です。
良い所まで行きましたが、春麗にK.O負けしました。
残念です。
他にも、ハイパーストーリートファイターⅡやセガのバーチャファイター2がありましたね。
格闘ゲームがたくさんあります。
楽しい時間もあっという間に無くなり次の観光地へ向かう時間となりました。時間の経つのは早いです。
秋葉原駅前の通りです。
まとめ
今回は東京観光(弾丸ツアー)という事で家族で旅行に行きました。観光の予定が詰まっているスケジュールを1時間ほど開けてもらい秋葉原のゲーセンに行く事ができました。家族に感謝です。ゲーセンでは好きなゲームがありすぎて幸せな気分でした。プレイ時間はありませんでしたが、子供が遊んでいるのを見ていると私も嬉しくなりました。いつか時間を気にせず、アーケードゲームができる日を楽しみにしながら、こちらの日記を書いています。
ゲーセンを2店舗周れただけでも、よかったです。GIGO秋葉原3号館さん、Heyさんありがとうございました。いつかまた機会があれば、お店に行きたいと思います。少しの時間でしたが学生時代に戻ったような楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございます。
今回の弾丸旅行で、もし時間がとれたなら高田馬場にある有名なゲームセンター「ゲーセンミカド」にも行ってみたかったですね。ゲーセンミカドはNHKのドキュメント72時間でも紹介されましたし、日曜劇場「アトムの童」のロケ地でもあります。次回は是非訪れたいゲーセンです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
家族ブログ「hiromama-minのブログ」への訪問ありがとうございます。こちらの記事は私「ヒロ」がお伝えしてみたいと思います。2023年7月30日(日)に家族で東京へ弾丸ツアーとして秋葉原に観光に行きました。行き先は「Hey」「GIGO秋葉原3号館」です。その目的は「レトロゲームをプレイ」する為です。旅行スケジュール上、滞在時間に制限はありましたが、懐かしのゲームが筐体で現役として稼働しているのには感動モノでした。今回はお店のゲームについて紹介してみたいと思います。
GIGO秋葉原3号館は名作ゲーム揃いで感動です。
秋葉原駅を出て徒歩1分くらいの場所に「GiGO秋葉原3号館」があります。ゲーセンに着くと早速エスカレーターでレトロジーの階まで上がりました。ここではOutRun(アウトラン)が2台あり、そのうち一台は専用筐体で可動式のムービングシートでした「体感ゲーム」感動です。ノリノリの「Magical sound Shower」を選びゲームスタートです。
家族でアウトランをプレイする日が来るとは思いませんでした。ちなみに私は2面まで進めました。hiromama・子供たちは1面で終了です。ですが、hiromamaはアウトランのムービングシートにびっくりしていました。なんだか見ていてリアクションが面白かったです。
アウトランの隣はアウトラン2です。(ちなみに私はターボアウトランの方が好きです。)こちらの店舗はセガの有名な人気体感ゲーム第2弾のスペースハリアーがあります。スペースハリアーは稼働タイプではない筐体です。ですがアーケード版スペースハリアーを見るのは中学生以来(1985年以来)なので気持ちが高ぶります。
操縦レバーを握りプレイするも、あっけなく7面で3連星ドムのバズーカ砲の弾に当たり終了してしまいました。私はゲームは好きですが上手くはありません(汗)スペースハリアーは学生の頃はSEGAマークⅢ、社会人になってSEGAサターンのスペースハリアーでやり込んでいましたが、実力はこんな感じでした。アーケード版の方がやはり面白いです。時間があれば何度もプレイしたいです。
スペースハリアーの隣には「アフタバーナーⅡ」がありましたが、残念ながら「準備中」となっていました。アフタバーナーⅡも大好きなのでプレイしたかったです。
思えば、ゲーセンに通いながらアフタバーナーⅡ攻略特集の月間ゲーメストを熟読し、毎日アフタバーナーⅡをプレイしていた思い出があります。あの頃のことを思い出すとゲーセン仲間と過ごしていた日々が懐かしい。みんなどうしているかな。あの時の筐体はダブルクレイドルタイプで、左右・前方後方にもシートが傾くので迫力がありました。出来る事ならダブルクレイドル筐体でプレイしたいです。ちなみにアフタバーナーⅡの左隣にはサンダーブレードの筐体が見えます。
スペースハリアーと同じフロアに、テーブル筐体があります。とても懐かしい。ナムコの「ゼビウス」大好きです。当時のグラフィック・効果音がとても印象的な縦スクロールシューティングゲームが大好きでした。キャッチコピーが「プレイする度に謎が深まる・・・」まさにそう思いました。地面から出てくるキャラのソルや川などで現れたスペシャルフラッグを見た時は「何だろう」と不思議に思いましたね。初めて4面のボス「アードア・ギレネス」までたどり着いた時は感動モノでした。時間の関係でプレイできませんでした。残念です。
こちらは任天堂のアーケード版マリオブラザーズです。私はアーケード版よりもファミコンの方をよく遊びましたね。二人同時プレイが面白いゲームです。
タイトーの「スペースインベーダー」です。これは懐かしい。流行りましたね。
他にもテーブル筐体では「マッピー」「アルカノイド」など名作のゲームがありました。
GIGO秋葉原3号館のレトロゲームまだまだあります。
GIGO秋葉原3号館の落ち着いた雰囲気の店内には大型筐体ゲーム以外にもたくさんのゲームがあり、アストロシティのアップライト筐体のゲームが並んでいます。
コナミの「沙羅曼蛇」「グラディウスⅡゴーファーの野望」が見えます。私がアーケード版「沙羅曼蛇」を初めてみた時の衝撃は大きかったです。ステレオサウンドの専用筐体で綺麗なグラフィック、太いドリルレーザー、効果的なボイス、サウンドや縦横スクーロのステージ構成は当時驚きの連続でしたよ。名曲揃いです!でも友達と2人同時プレイするとオプションの取り合いになるのが残念な点でしたね。ビックバイパーとロードブリティッシュ同士が接触すると自機に押されるのも残念なポイントでした。とは言いつつも、大好きなゲームです!
「グラディウスⅡゴーファーの野望」オープニングからカッコいいゲームです。私のアーケードゲーム人生でど真ん中のゲームがグラディウスⅡです。これも仲間と行きつけのゲーセンで毎日プレイしていました。私は2番装備が好きでした、スプレッドボム最強です。敵の弾が見えなくなる難点もありますが、破壊力は最高です。レーザーの当たり判定が小さいのも難点ですよね。レーザーワインダー必須ですね。
こちらのゲームも「月間ゲーメスト」の攻略法を見ながら学習して1週クリアする事ができました。また要塞最後のクラブでの安全地帯には驚きました。これはゲーメストプレイ動画の攻略ビデオを見た時の感想です。色々勉強になりました。思い出深いです。
グラディウスⅡの隣には「ぷよぷよ2」や「テトリス」がありました。
アーケード版ストーリートファイターⅡの初プレイです!
そしていよいよ、下の子がプレイしてみたいと言っていたアーケード版「ストーリートファイターⅡ」初プレイです!ちなみに隣はストーリートファイターⅡダッシュです。
ストーリートファイターⅡ初プレイは「リュウ」を選択、ケンとの対戦です。ゲーセンのレバーと6つのボタンで戦うのは新鮮と思います。波動拳なんとか繰り出せました!体力ゲージがきわどい感じですが、初戦は見事に勝利です、おめでとう!
下の子はPSPのカプコンコレクションや任天堂switch版のストーリートファイターⅡ35周年アニバーサリーバージョンで遊んでいましたが久しぶりのストーリートファイターⅡ楽しかったようです。こちらの列はストーリートファイターⅡの歴代のゲームが並んでいますね。ダッシュ・ターボなど楽しませてくれます。
他にもたくさん遊びたいゲームがありますが、時間が足りない為次に向かいます。
GIGO秋葉原3号館さん、懐かしいゲームをプレイする事ができましたありがとうございます。
秋葉原「Hey」のゲーセンへ
こちらは先ほどのGIGO秋葉原3号館さんのほぼとなりにあるゲーセン「Hey」に向かいました。こちらでもたくさんのレトロゲームが揃っているので期待が高まります。
レトロゲームを求めお店の中に入るとオシャレな店内はレトロゲームの宝庫でした。アーケード版「グラディウス」「グラディウスⅢ」などがあります。名作グラディウスは電源を入れた時のモーニングミュージックが大好きです。当時はモーニングミュージックが聞きたくてゲーセンのオープンに合わせて入店していた程です。名曲ぞろいのグラディウスはゲーム性も面白くて、美しいグラフィックで迫力がありハマりました。パワーアップのレーザーが長くて当たり判定が大きいのもインパクトがありました。2週目以降の打ち返し弾は苦戦の連続でしたね。すべての難所の復活パターンをマスターして夢の1000万点を目指したかったです。(夢は夢のままです。)
となりには「グラディウスⅥ」があります。
こちらは「沙羅曼蛇2」や「グラディウスⅢ」など並んでいます。
カプコンの「エグゼドエグゼス」中ボス(!?)の昆虫が硬いんですよね。連射が辛かったゲームの一つです。ボスの曲がカッコイイです。
こちらは「RAIDEN2」などです。
テーカンの「スターフォース」面白いですよね、ラリオス合体前の破壊でスペシャルボーナスを獲得出来た時は嬉しかったです。アーケード版はゴーデスまでたどり着けませんでした。やり込みたいゲームの一つです。パーサーと合体した時のBGMがノリノリでお気に入りです。
東亜プランの「達人王」などシューティングゲームがたくさんあります。
タイトーの名作「バブルボブル」と続編の「レインボーアイランド」です。プレイしたいです。時間が・・・。
カプコンCPシステムの「大魔界村」懐かしい!行きつけのゲーセンでプレイしてました。当時は、どうして1面の後半はあんなに難しくゲームを設定しているのだろうと思っていました。2面からよりゲームの面白さが伝わると思ったのですが。私は個人的に初代の「魔界村」の方が好きです。旧バージョンの方がいいですね。時計壊しのバグが無ければ良かったのにと思います。
ナムコの「スプラッターハウス」と「ドルアーガの塔」がありました。
ダライアス筐体です。イージー設定は嬉しいですね!
秋葉原「Hey」の対戦ゲームの階へ
秋葉原「Hey」の対戦ゲームがたくさん置いてある階では、ストーリートファイターⅡⅥを下の子が見つけてプレイしていました。
そういえば、こちらのゲームが2022年の夏の7月(!?)に完成発表される前のイベントにも参加していたので、なんだか嬉しいです。「ストーリートファイターⅡ俺より強いやつらに会いに行く展」だったと思います。
こちらはストーリートファイターⅡ展に行った時の当ブログの関連記事です。
ストリートファイター展【北九州】を楽しむ7つのポイントとは?!
こちらの記事(日記)では、今、福岡県北九州市で開催中の「ストリートファイター展」俺より強いやつらの世界展へ家族で観に行った時のお話をしてみたいと思います。私の住まいからやや離れた北九州市では、現在「ストリートファイター俺より強いやつらの世界展」と題した展示会が北九州市立美術館【分館】で開催されています。
【ストリートファイター展 俺より強いやつらの世界展】は東京や福岡県博多などで開催されていました人気の展示会です。そしてついに北九州市での開催が決定しました。
うちの下の子は「ストリートファイターⅡ」が好きで、任天堂switch版のゲームを買うほどです。ストリートファイターⅡはうちの子の世代ではありませんでしたが、個性あふれるキャラクターや技の数々と格闘ゲームの元祖と言われるゲームである事から、その要素や魅力に引き付けられてのめり込んでいったようにも思います。そしてストリートファイター展北九州会場(リバーウォーク5階北九州市立美術館 分館)はどうにか観に行ける範囲の外出距離であったので家族で観に行くことになりました。【ストリートファイター俺より強いやつらの世界展北九州会場】での見どころ(楽しむポイント)を、私が思う7つのポイントとして紹介してみたいと思います。
いよいよストーリートファイターⅡⅥのプレイスタートです!
初戦は「ダルシム」と戦い波動拳で勝利しました。
波動拳炸裂!
ダルシムK.Oです。
2戦目は「Rolento」です。
3戦目は「春麗」です。
良い所まで行きましたが、春麗にK.O負けしました。
残念です。
他にも、ハイパーストーリートファイターⅡやセガのバーチャファイター2がありましたね。
格闘ゲームがたくさんあります。
楽しい時間もあっという間に無くなり次の観光地へ向かう時間となりました。時間の経つのは早いです。
秋葉原駅前の通りです。
まとめ
今回は東京観光(弾丸ツアー)という事で家族で旅行に行きました。観光の予定が詰まっているスケジュールを1時間ほど開けてもらい秋葉原のゲーセンに行く事ができました。家族に感謝です。ゲーセンでは好きなゲームがありすぎて幸せな気分でした。プレイ時間はありませんでしたが、子供が遊んでいるのを見ていると私も嬉しくなりました。いつか時間を気にせず、アーケードゲームができる日を楽しみにしながら、こちらの日記を書いています。
ゲーセンを2店舗周れただけでも、よかったです。GIGO秋葉原3号館さん、Heyさんありがとうございました。いつかまた機会があれば、お店に行きたいと思います。少しの時間でしたが学生時代に戻ったような楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございます。
今回の弾丸旅行で、もし時間がとれたなら高田馬場にある有名なゲームセンター「ゲーセンミカド」にも行ってみたかったですね。ゲーセンミカドはNHKのドキュメント72時間でも紹介されましたし、日曜劇場「アトムの童」のロケ地でもあります。次回は是非訪れたいゲーセンです。
にほんブログ村
人気ブログランキング